出産予定日

ついに出産予定日

出産予定日になりました。
ここまで全く更新しなかったのは、父親としてのイベントがなかったからです。(言い訳)
出産予定日になりましたが、まだ産まれていません。

出産予定日までの父親

ここまであった出来事をまとめました。

  • 2週に1回の通院の付き添い(後半は、1週に1回になります。)
  • 保育園の下見
  • 赤ちゃん用品の購入
  • 妻の里帰り(私は一人暮らし)
  • 赤ちゃんの名前を考える(まだ決まっていない)

こうやって並べてみるといろいろあったなと懐かしくなります。
母親に比べたらなんてことないのかもしれませんが。
それぞれ残しておきたいと思います。

2週に1回の通院の付き添い

妻は休日に通院の予約をしていましたので、毎回一緒に行っていました。
子供を産む苦労はないので、これくらいはと思い付き添いをしていました。

お医者さんにエコー写真を撮ってもらい成長の状態をチェックしてもらいます。
我が家は体のむくみが強いとのことで、寝る前にマッサージを行い、メディキュットを購入しました。

看護師さんのオススメで↓こちらを購入しました。

通院の際に、2人で相談をしたのは唯一は染色体検査をするかどうかについてでした。
何回目かの通院の際に、「次回、染色体検査を行うかの意思を確認するので、考えてきてください。」
と言われ、通院の帰りに2人でネットで調べつつ相談をしました。

調べたサイト↓

染色体異常の検査を受ける?その種類と費用。 | パパやる

私としては、流産の可能性が大きく増える訳ではないということだったので、
検査を受けてみてはどうかと思っていたのですが、
妻はリスクを避けたいとのことで検査はしませんでした。
検査を受けるのは妻ですので、心に負担をかけるのは良くないと思い妻の意見を尊重しました。

保育園の下見

夫婦共働きを目指しておりますので、保育園に通わせることは絶対条件になります。
多少の残業が耐えられるところが良いため、遅くまで子供を預かってくれる東京都の認証保育園に下見に行きました。

ちなみに保育園には、認可・認証(東京都のみ)・認可外の3種類があります。
それぞれ費用や預かってくれる時間などが変わってきますので、
仕組みを理解をして預ける必要があります。
私は下記のサイトを参考にしました。
認可・認証・認可外保育所の違い

下見では実際に預けられている子供たちがいるお部屋を見せてもらいました。
0歳の子供の対応方法(大きな園児とは別の部屋にて保育されていました。)や、
親が準備すべきもの(おむつや着替え)の内容、雨の日や晴れの日の遊びの内容、
遠足について教えていただきました。

すぐにでも決めたかったため、帰宅後に応募をしましたが、
子供が産まれてから応募をしてください。とのことでした。
(よく考えたら当たり前ですね。)

赤ちゃん用品の購入

子供が産まれ我が家に帰ってくるときのために、赤ちゃん用品を購入しました。
妻は里帰りしていますので、私が買わなければなりません。

もちろん商品を選ぶ際は、全て任せっきりにするのは絶対に良くありませんので、
電話をして一緒に選びました。
ただし、何が必要かは全く見識がありませんでしたので、全て任せました。笑

まだ使用していませんので、使用感は説明できませんが、
簡単にご紹介したいと思います。

我が家では下記の4つを購入しました。

  • ベビーバス

永和 新生児用ベビーバス 498111

永和 新生児用ベビーバス 498111

購入時に一番悩みました。
いろいろな製品がある中から運びやすく、排水が楽なものをと良い商品を探しました。

我が家の場合は、マンションに済んでいますので、あまり風呂場も広くありません。
そこでキッチンシンクでも沐浴ができるものを選びました。
また、使わないときもおくるみをすることで、
赤ちゃんを寝かせられるという口コミがあったのも決め手になりました。

  • 湯温計

ひよこ湯温計

ひよこ湯温計

ベビーバスと一緒に必要なのが、湯温計です。
シンプルで安いもの選びました。

  • ベビーせっけん

無添加泡で出てくるベビーせっけん ポンプ250ml

無添加泡で出てくるベビーせっけん ポンプ250ml

使ってみないと赤ちゃんとの相性は分からないので、
高すぎず、口コミも悪くないものを選びました。

  • つめきりバサミ

ピジョン ベビー つめきりハサミ  (ホワイト)

ピジョン ベビー つめきりハサミ (ホワイト)

子供が大きくなっても使えるものを購入しました。

次の2つはまた書こうと思います。

  • 妻の里帰り(私は一人暮らし)
  • 赤ちゃんの名前を考える(まだ決まっていない)